いつの頃からか
私は瞑想好きになっていました
かれこれ10年ほどになります
まぁ
『瞑想は苦手』と言われる方のほうが多いですよ
座って 静かにチーンなんて
忙しい現代人からしたら
本当に『何やってんの?』ですよね
私が師事していたお師匠さまは
『時間があれば瞑想している』と仰っていました
心の中では『え!?そんなに暇があるのか』と
驚いたものですw
実際、私もそんな領域に足を踏み入れていますが。。。
生活そのものを瞑想的に生きられたら
それは
それは
穏やかな日々を送れると思います
穏やかな自分でいると
周りも穏やか
ちょっと自分の周りがザワついているな
と感じたら 自分の心の中がザワついているわけです
人間は生きながら電気を発しているそうです
電波を帯びている存在
低い電波になれば
重い感覚になるし
高い電波になれば
軽い感覚になる
ただソレだけのコトなんだろうと思います
軽い感覚ならば
周りが気にならないし
低い電波は近くに来ない
引き寄せの法則とか言われているのって
このコトですよね
◎◎をすれば引き寄せられる
その考えが私は苦手です
低い電波でいる以上
高い電波は近づけないですもの
考え方変えたくらいじゃ 無理ですよ。。。
私も つい先日まで
低~い電波をまとっていたのです
『自信ないよ~( ノД`)シクシク…不安だよ~』 って
めちゃくちゃ低~くて
重~い電波をまとっていました
2022年に伊勢に移住した時から
低~い領域に度々入っていたのですけど
今回も相当ヤバかった
思考でいくら何かしようとしても
渦の中から出られない感覚
焦りもあるし
考えても仕方のない『どうしよう。どうしよう。』
ばかり頭の中をグルグル
ハッとして
最近、瞑想を取りあえずヤル になっていたコトに気づきました
瞑想は思考を減らす時間を作れるのですが
最近、やたらと考え過ぎてた
瞑想中に考えるコトは悪ではないけれど
瞑想すればするほど
考えるコトをしていたのです
考えるコトは
苦を増やすコトだと体感しました
夏休みに入り
親御さんは普段とは違ったスケジュールをこなすことになり
ストレスもたまると思います
きっと 子供のコトを考え過ぎなのだと思います
子供のコトを考え過ぎるのも
低~い電波を放って
周りに重~い空気になるのでしょうね
成田空港からもほど近い
我が家のサロンで
【親子瞑想教室】が2年ぶりに復活します!!
2024年8月19日(月) 10:00~12:00
親子一組3名まで
一組¥3,900です
限定3組のご案内となります!!
ご希望の方はコメントください♡
0コメント